ブログ記事一覧

015月 2018

 先日のブログで「働き方改革の目的」を書きました。今日は今国会に提出された「働き方改革法案」の概要を見ていきます。  かなり大がかりな改正でいくつもの法律が対象になっていますが、大きく分けると   1.労働時間 […]

234月 2018

 財務省の福田事務次官の女性記者に対するセクハラが大きな騒動になっています。  これにつき、フジテレビのワイドナショーで松本さんが「セクハラ6、(テレビ朝日による)パワハラ3、ハニトラ1」と発言して物議を醸しています。 […]

164月 2018

 日本レスリング協会の栄強化本部長が伊調選手にパワハラ行為を行っていた問題が大きくニュースになっていました。  結局、第三者委員会の聞き取り調査により一部の行為がパワハラであると認定されたようです。  この「パワハラ」で […]

134月 2018

 前回のブログで、国がしようとしている働き方改革の目的とその内容を書いてきましたが、この国の考え方は中小企業の経営にも役立てられます。    すなわち労働力不足の問題は、中小企業の大きな経営課題でもあるからです […]

084月 2018

 4月6日、残業時間の上限規制や高度プロフェッショナル制度の創設などを抱き合わせにした働き方改革関連8法案がついに国会に提出されました。しかし目的や趣旨の異なる8本の労働法規が1本に束ねられていることから、「別々に提出し […]

273月 2018

 「社員がすぐ辞めてしまう」「社員が定着するにはどうしたらいいか」というご相談をよく受けます。  社員が辞めたくないと思える職場とはどういうものか? それを考えるには「マズローの5段階欲求」が参考になります。 &nbsp […]

263月 2018

さる3月23日(金)に、札幌市産業振興センターで「経営者のための変形労働時間制導入セミナー」をさせて頂きました。 年度末のお忙しい中にかかわらず、ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました! 少しでも業務のお役に立 […]