1月に開催してご好評頂いた「変形労働時間制」導入セミナーを、今月も開催します。 以下に該当する中小企業経営者様、是非ご参加ください。 ・変形労働時間制の導入を考えている ・どんな制度なのか基本から知りたい […]
1月に開催してご好評頂いた「変形労働時間制」導入セミナーを、今月も開催します。 以下に該当する中小企業経営者様、是非ご参加ください。 ・変形労働時間制の導入を考えている ・どんな制度なのか基本から知りたい […]
2月27日(火)に行われる、札幌商工会議所主催「さっぽろサムライ倶楽部 合同大相談会」に出展します。 社労士のほか、行政書士・公認会計士・司法書士・税理士・中小企業診断士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・弁護士・弁理士の計 […]
平成30年2月9日に厚生労働大臣の認可を受け、平成30年度健康保険料率・介護保険料率が決まりました。 健康保険料は都道府県ごとに変わりますが、北海道は今年度も引き上げとなりました。 介護保険料は逆に引き下げとなります。 […]
ここ数年、助成金で最もよく使われてきたと言われる「キャリアアップ助成金(正社員化コース)」が、今年4月から大幅に要件が厳格化されることがわかりました。 新たに追加された要件とは、正規雇用等へ転換した際、「転換前6 […]
昨日は弊所主催の「1年単位の変形労働時間制セミナー」を、札幌市産業振興センターで開催させて頂きました。 道路が悪条件の中、幼稚園・こども園・保育園関係者をはじめ、多くの方にご参加 […]
厚生労働省よりプレスリリースがあり、平成30年度の雇用保険料率について、29年度の率のまま据え置きとなることがわかりました。 労災保険率については、業種により減額または増額の改定があることが既に発表されています。 & […]
厚生労働省が先日、各事業所が就業規則を作成しやすいように公表している「モデル就業規則」のひな型を変更し、副業を原則認めるような内容にする方針だと報道されました。 11月20日に開かれた有識者検討会で、モデル就業規則の […]
※当セミナーは終了しました。ありがとうございました。 「1年単位の変形労働時間制」導入を検討されている、あるいは既に導入している事業所様向けに、 「1年単位の変形労働時間制」セミナーを開催しま […]
東京商工会議所が行っている「健康経営アドバイザー」(初級)の資格を取得しました! 「健康経営」というのは、経営戦略の一環として従業員の「健康」を維持することに投資して、会社の業績を上げようという考えです […]
人を一人でも雇用すればその事業所に労働法が適用されます。法令を守るためには、最低限の知識をおさえておかなければなりません。 守られていないと罰せられるでなく、従業員から訴えられる恐れもあります。 &nb […]