雇用調整助成金は現在、4月末までは今の特例措置が適用されることが決まっています。 このたび厚生労働省から、5月以降の雇用調整助成金についての方針が以下のように公表されました。 1.5月以降の雇用調整助成金の […]
熊谷綜合労務事務所は開業以来、労働問題の予防・解決という企業の守りを固める業務に力を入れてきました。
それに加え、現在は「人事面から業績アップを目指す」という攻めの業務に取り組んでいます。
社員の能力を十分に引き出し成長することが、会社にとっても社員にとっても良い職場にもなるはずです。
人事という分野を通じて経営者と社員が「Win-Winの関係」になる職場づくりを目指しています。
熊谷綜合労務事務所は『人事面から経営の攻めと守りを支えます』をコンセプトとして、中小企業向けの様々なサービスを通じて「攻め」(=業績アップ)と「守り」(=労務リスク対策)をトータルでサポートします。
社員教育により今いる社員を戦力化し「人事面から会社の業績アップ」に貢献します。
労働トラブル解決に長年の実績があります。労務リスクの未然防止・早期解決に全力を挙げます。
中小企業に大企業基準は当てはめられません。中小に合った社員教育や賃金制度等を提案します。
雇用調整助成金は現在、4月末までは今の特例措置が適用されることが決まっています。 このたび厚生労働省から、5月以降の雇用調整助成金についての方針が以下のように公表されました。 1.5月以降の雇用調整助成金の […]
神奈川県弁護士会の会長が厚生年金の加入漏れを年金事務所に指摘された問題に絡み、日本弁護士連合会(日弁連)の荒中(あら・ただし)会長も年金事務所から加入を求められ、昨年12月に手続きをしていたことが27日、日弁連への取材で […]
22日、政府より雇用調整助成金の特例措置再延長の方針が示されました。 ※事業主の皆様に政府としての方針を表明したもので、施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となることが注釈付けられています。 […]
あけましておめでとうございます。 北海道はやや落ち着いてきたといえ、全国的には感染が猛威を振るっている真っ只中での年明けとなりました。 厚生労働省は今日、新型コロナウイルス感染症に関連した昨年の解雇や雇い止めは、累計7万 […]
現在、北海道が「異業種チャレンジ奨励金」という事業を行っております。 異業種への再就職で奨励金を支給 | 北海道異業種チャレンジ奨励事業「今こそジョブチャレ北海道」 (cc-hokkaido.jp) これは、新型コロナウ […]
厚生労働省が27日、現在の雇用調整助成金の特例措置を来年2月末まで延長することを発表しました。 現在雇用調整助成金は、「中小企業は原則休業手当を10割支給」「上限1人1日15,000円」等の特例措置が取られており、これが […]