民法改正の一つとして、2020年4月から入社時の「身元保証書」に損害賠償額の上限記載が義務付けられます。 入社時、労働者の親や親戚などにサインしてもらう「身元保証書」は、一昔前に比べると提出を求めない会社が […]
民法改正の一つとして、2020年4月から入社時の「身元保証書」に損害賠償額の上限記載が義務付けられます。 入社時、労働者の親や親戚などにサインしてもらう「身元保証書」は、一昔前に比べると提出を求めない会社が […]
今日は試用期間について取り上げます。 試用期間とは、採用後に勤務態度を含め従業員の適性を評価し、「本採用するか否か」を判断するものです。 試用期間を設けている会社は多く、一般的には3ヶ月で設けている所が多い […]
先日、弊所の顧問先企業から「退職代行業者と名乗るところから電話が来た」と相談を受けました。 聞くと、採用してまだ1週間くらいの社員が、ある日無断で欠勤したと思ったら、その日にその業者から電話がかかってきたというこ […]
今日から新しい年度が始まりました。今日は各地で新入社員が入社式を迎えたことと思われ、街には新品な感じのスーツを着た人がちらほら見られました。 さて先週末のニュースで、北九州市の食品会社が定年を迎えた社員 […]
人を一人でも雇用すればその事業所に労働法が適用されます。法令を守るためには、最低限の知識をおさえておかなければなりません。 守られていないと罰せられるでなく、従業員から訴えられる恐れもあります。 &nb […]
今年の労働関係法の改正で一番の目玉と言われていた、改正労働者派遣法が30日に施行されました。 改正のポイントは以下のとおりです。 ○企業が派遣社員を受け入れられる期間の制限が、事実上なくなります。 こ […]
厚生労働省は、「ハローワーク求人ホットライン」を開設するなど、ハローワークで公開している求人票の記載内容と、実際の労働条件が異なる場合の対策を強化すると発表しました。 平成 24 年度に全国のハローワー […]
定年後に再雇用した高年齢者を、企業が有期契約を更新しながら働かせられるようにする「有期特別法」を、厚生労働省が通常国会に出す方針を固めた。今のルールでは、同じ職場で5年超働けば、労働者が期限のない働き […]