7月22日に、中央最低賃金審議会は厚生労働大臣に対して、令和2年度地域別最低賃金額改定の目安についての答申を行いました。その結果、雇用の維持が最優先であること等を踏まえ、引上げ額の目安を示すことは困難であり、現行水準を維 […]
7月22日に、中央最低賃金審議会は厚生労働大臣に対して、令和2年度地域別最低賃金額改定の目安についての答申を行いました。その結果、雇用の維持が最優先であること等を踏まえ、引上げ額の目安を示すことは困難であり、現行水準を維 […]
新型コロナウイルス感染拡大の影響で収入が減った中小事業者の家賃負担などを軽減する「家賃支援給付金」について、14日から申請の受け付けを開始することが発表されました。 締め切りは来年1月15日で、6カ月分を一括して振り込み […]
6月12日成立の第二次補正予算に伴い、雇用調整助成金の上限引上げ等の改正が正式に決定し、内容がリリースされました。 リーフレットはこちらです。 https://www.mhlw.go.jp/content/1160300 […]
新型コロナウイルス感染症への対応に関する第二次補正予算案ですが、今日の午後に参議院の審議が終結し、賛成多数で成立しました。 これにより、雇用調整助成金の上限額は8,330円から15,000円に引上げられることが正式に決定 […]
パートなど短時間労働者への社会保険の適用拡大を柱とする年金制度改革関連法が、今日の参議院本会議で可決成立しました。 現在パートなどの短時間労働者は、従業員501以上の大企業に限り、「正社員の4分の3以上の労働時間」でなく […]
昨日、厚生労働省第二次補正予算が閣議決定され、雇用調整助成金の上限引き上げを含めた 新たな追加支援策が、ホームページで公表されました。 これから国会に提出され、会期末の2020年6月17日までに成立を目指すことになります […]
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった 保護者の支援のための「小学校休業等対応助成金」に関して、 上限額等の引上げおよび対象期間の延長が行われる予定であることが本日公表されま […]
雇用調整助成金の申請手続方法がまた変わり、従業員20人以下の事業主様は申請手続が大きく簡略化されました。 また、企業規模を問わず、明日(20日)からオンライン申請も可能になりました。 途中まで書類を作っていた事業主様にと […]
5月9日の北海道新聞朝刊に「パワハラ防止 試行錯誤」という特集記事が掲載されました。 弊所社労士熊谷のコメントも掲載されていますので、よろしければご覧ください。 記事にも書かれているとおり、弊所では社員・管理職に対するハ […]
新型コロナウイルスの影響で会社から休むよう求められたのに休業手当が払われていない労働者を支援するため、政府が労働者に直接給付する制度を検討しているとの報道がありました。 今利用されている雇用調整助成金は制度の拡充を重ねて […]