時事

189月 2018

 この度の北海道胆振東部地震とそれに伴う停電では、皆さん様々なことを考えさせられたと思います。  今回、私が個人的にもっとも痛感したのは「バランス」の大切さです。    先月、とあるIT系クラウドソフト会社のセミナーに行 […]

139月 2018

 今月6日の北海道胆振東部地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早くいつもどおりの生活にもどられますようお祈り申し上げます。    この地震とそれに伴う停電の影響により、多くの事業所 […]

296月 2018

 罰則付きの残業時間の上限規制導入や「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を柱とした「働き方改革関連法」が本日、ついに可決成立しました。  法律としては労働基準法の改正など8本の法案を束ねたもので、早いものは来年4月か […]

315月 2018

 注目の働き方改革関連法案が今日(5月31日)、衆議院で可決されました。  与党は当初29日の可決を目指していましたが、衆議院厚生労働委員会で強行可決されたことに野党が反発したことから、2日の審議が追加されていました。 […]

015月 2018

 先日のブログで「働き方改革の目的」を書きました。今日は今国会に提出された「働き方改革法案」の概要を見ていきます。  かなり大がかりな改正でいくつもの法律が対象になっていますが、大きく分けると   1.労働時間 […]

234月 2018

 財務省の福田事務次官の女性記者に対するセクハラが大きな騒動になっています。  これにつき、フジテレビのワイドナショーで松本さんが「セクハラ6、(テレビ朝日による)パワハラ3、ハニトラ1」と発言して物議を醸しています。 […]

142月 2017

   女優の清水富美加さんが突然幸福の科学に出家し、芸能界を引退すると発表したことが大きな話題として報じられています。    清水さんが芸能界を辞めて出家すること自体は本人の自由であり特に異論は聞かれ […]

098月 2016

 先月、「政府が育児休業を最長2年程度まで延長する方針を固めた。厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会で延長幅などを決め、来年の通常国会に関係する改正法案を提出する予定」というニュースが出ました。保育所になかなか入れな […]